カラムを作る際、Bootstrapを使用する事が多いのですが、記事一覧などをカラムで作成した際「タイトルの長さ」「写真の構図」が原因で高さが一定に保てずカラムが崩れてしまう事があります。アイキャッチ画像の縦横構図を気にす…
ブログをテキストばかりで書いていると閲覧者に「読みづらい」と思われてしまう事もあるでしょう。そんな時に、文章にメリハリをつける活躍するのが段落、見出し、ボックスです。今回は、これまで作ってきたボックスが溜まってきたので、…
以前ウェブサイトを納品したクライアント様より連絡を頂き「固定ページに記事一覧を表示させたい」という要望を頂いたので実装したソースを備忘録を兼ねて掲載致します。プラグインであるWP-PageNaviナビを使用してページ送り…
新規顧客獲得や既存顧客への情報発信などでSNSを使用する頻度が増えていると思いますが、クライアント様から「どのSNSを使えば効果的なのか?」というお問い合わせを頂く事が多々ありましたので、各SNSサービスの特徴をまとめて…
スクロールダウンして発火ポイントに入るとコンテンツや画像をふわっと表示させたり、パタリと回転させたり、ズームさせたり、軽快なアニメーションエフェクトを実装してくれる【aos.js】のご紹介です。jQueryは不要で、とて…
山口県周防大島にて2017年4月イタリアン創作料理店をオープンされたサルワーレ様に許可を頂きましたので、ウェブサイト運営実績を掲載させて頂きます。以前記事掲載させて頂いた【サルワーレ様ウェブサイト制作に関して】の記事は下…
WordPressのアイキャッチ画像がトップページ・ブログ一覧に表示された場合「縦構図の写真もトリミングして横構図で掲載されるようにして欲しい」というご要望を頂き実装しましたので、コードを掲載します。必要があれば、ご自由…
WordPressサイト制作案件で新着記事のアイキャッチ画像上に【NEW】を表示してほしいというご要望を頂きました。「オシャレに表示させたい」と思い、何パターンか作りましたので掲載しておきます。コードは、コピペで自由に使…
ウェブサイトから反響(お問い合わせなど)を得るために重要な要素の一つに「誰のために作るのか!?」ということがあります。この重要な要素を無視してサイトを制作をしてしまうと、公開後に思ったような反響を得ることができずにサイト…
ウェブサイト制作時に画像の上にテキストやボタンをのせる事ってありますよね!!今回は、制作案件にてテキストを画像上にのせる素材を作りましたので、掲載させて頂きます。必要のある方は、コピペでご使用いただければと思います。 d…
最近目にした「これは使えそう!!」と思ったボタンを備忘録を兼ねて掲載させて頂きます。ボタンは、クリック率に影響するので重要なウェブサイトのパーツです。コピペで使えるようにcodepenを埋め込んで掲載致します。 【Gra…
ウェブサイト制作に携わる人間として最も達成感を感じる時は、サイトを公開した時ではなくウェブサイトによってサイトオーナー様がなんらかの反響(お問い合わせなど)を得られた瞬間です。始めてウェブサイトから反響があったとき、オー…